Kery栄養塾では、訪問栄養食事指導を始めるために必要な、栄養管理の基本的手法だけでなく、算定に必要な書類の記載方法や、対象者の選定の仕方など…すぐに業務を始める事が出来るように万全の支援体制をとっています。
栄養指導未経験でも安心!万全の支援体制!!

1.算定要件の学習
ゴールは居宅療養管理指導の算定です。
管理栄養士だけでなく、医院に対して算定のポイントをお伝え致します。

2.導入に必要な書式は全てお渡し
周辺環境、ADL、食事摂取状況、身体計測から、目標栄養量の設定、栄養ケア計画書まで
介入準備を一括管理できるExcelシートや、訪問記録用紙、主治医への指示書依頼書など必要書式は全てお渡し、すぐにでも介入を開始出来ます。

3.個別の悩みに対応
講義終了後3か月間はKery栄養パークが運営するオンラインコミュニティに無料参加可能です。
講義では学びきれない、個別性に対する相談を行う事ができます。

4.他職種による講義で連携を学ぶ
実際の介入はチームワークです。
ケアマネ・看護師・福祉用具専門相談員など…各職種がどのように食支援に関わっているかを学びます。
Kery栄養塾 ダイジェスト動画
お問い合わせ
代表 稲山未来
inayama.eiyo@outlook.jp
080-7658-3407
3日以内にお返事致します。
どうぞお気軽にご連絡下さいませ。